
本日はFUJI wifiの解約手順をご案内いたします。フジwifiには約2年以上もお世話になりました。
月間に300GB以上使っても制限なしで通信可能なモバイルWifiルーターが月4480円なので解約せずにずっと使いたくなりますが人によっては海外転勤など様々な状況もありますよね。もしFUJI wifiで次回に「LTE使い放題を契約したいときは月6000円」になってしまいますが、最近はコンテンツを作成できていなかったのでこの機会をかりて解約手続きを進めてみたいと思います。
なお、到着した機器は304ZTの神器だったので回線速度も速く素晴らしい端末でした。しかしながら、増税もあって毎月5000円近く払い続けるのは少しコスパが悪い気もしていました。解約手順を探されていた方はぜひともご参照くださいませ。
FUJI wifiの解約手順
下記に手順をまとめさせていただきました。FUJI Wifiでは毎月15日までに申請すれば来月分の料金は決済されません。そして解約後は月末まで使用可能(料金は前払いなので支払い済みのため)です。
ただ、翌月の3日までに返却しないと翌月分まで課金されてしまいますので注意が必要です。余裕を持って対応しましょう。
1. 公式ページへアクセスする
まずはFUJI Wifiの公式ページ(https://fuji-wifi.jp)へアクセスください。「マイページ」をクリック。
2. マイページを開く
マイページログインのフォームに「ユーザーID」と「パスワード」を入力しましょう。
ユーザーIDとパスワードは申し込み時に届くメールに記載されています。入力が完了したら「ログイン」をクリック。
無事ログインができたら「マイページ」が表示されます。
3. 解約の手続きページへ
レンタル機器の解約をクリックしましょう。
契約中のWifiプランが表示されます。今回は「4G/LTEいつも快適」プランを解約していきます。解約実行をクリック。
確認画面へ進む前にポップアップ画面が表示されます。「OK」を押して次の画面へ進みます。
確認画面へ進んだら「上記端末の解約申請にすすむ」をクリック。
確認画面では「端末の返却先住所」が表示されます。念のためスマホカメラで写真を撮るなりメモしておきましょう。
同意するにチェックマークを入れて「解約理由」を選択したら「解約申請」をクリックします。
以上で解約申請が完了です。次に返却の手続きが残っていますので、引き続きご説明いたしますね。
4. 解約状況を確認する
念のため再度マイページへ戻り、「レンタル機器の解約」をクリックして見ましょう。
さっきまであった「解約実行」ボタンがなくなっていますね。
解約メールも届いていますのでご確認くださいませ。
5. 返却時の追跡番号を申請する
レンタル機器の解約が完了したら「返却用の追跡番号」の申請が必要です。マイページから「返却時の追跡番号」をクリック。
解約申請端末にチェックマークを入れて配送方法を選択。そして追跡番号入力に「追跡番号」を入れたら「送信」をクリック。
正しく送信が完了すると以下の画面が表示されます。手続きは以上で完了です。
解約申請完了メールも届いていますので併せてご確認くださいませ。
最後に
返却時のレターパックであればコンビニでも購入可能です。レターパックライトは300円程度で手軽な価格なのでおすすめです。ルーター自体は月末まで使えますが先に返却用のレターパックを手に入れて追跡番号の申請は忘れず行っておきましょう。
当たり前ですが、先に追跡番号の申請をマイページ上から行って、レターパックを送った気になってしまいルーターの返却を忘れてしまっては元も子もありません。必ず忘れずに「月末頃までにポストへ投函」しましょう。ぜひご参考くださいませ。
なお、返却はルーター本体とUSBケーブルが必須です。揃っている場合は契約時に届いた資料なども一緒に返却すると喜ばれるかもしれません。またUSBケーブルは2016年12月15日以前に契約した方は充電器一体型の充電ケーブルとポーチも必要です。
モバイルWi-Fiは種類が多すぎて無制限かどうかなど具体的な違いがわからないサービスも多いですよね。当ウェブサイトでは「安心の使い放題が3000円台で使用できるモバイルWi-Fi」をおすすめしています。
→ 月間データ容量上限がないWi-Fiを見る