
石川県(金沢市青草町88)のひら井(いちば館店)でスピード速度をする機会がありました。美味しい海鮮丼を食べる前にさくっと測定。今回はフジWi-Fiとの比較となります。ぜひご一読くださいませ。
【ゼウスWi-FiとフジWi-Fi】石川県のひら井(いちば館店)で回線スピードをテスト測定
場所が建物内(2F)で少し奥ばったところなのでネット回線の測定場所としては不利かもしれません。
【ゼウスWi-Fi】石川県のひら井(いちば館店)で測定
まずはゼウスWi-Fi。ダウンロードは23〜32Mbpsで十分な速度感。アップロードは控えめですね。ノートパソコンやスマホでのブログ更新や動画閲覧もまったく問題なしの速度です。操作は快適そのもの。
測定日 2020/09/19 |
H01:無線接続 (下り / 上り) |
---|---|
12:11頃 | 28.47Mbps / 6.07Mbps |
12:16頃 | 23.97Mbps / 6.99Mbps |
12:32頃 | 32.91Mbps / 6.75Mbps |
【フジWi-Fi】石川県のひら井(いちば館店)で測定
次がフジWi-Fi。ダウンロードは11〜15Mbps。そしてアップロードが最大2.53Mbpsでした。アップロードの数値が少し低いですが、何度か測定すると2〜3Mbpsあたりで落ち着きました。
測定日 2020/09/19 |
304ZT:無線接続 (下り / 上り) |
---|---|
12:12頃 | 11.08Mbps / 1.75Mbps |
12:15頃 | 13.03Mbps / 0.50Mbps |
12:33頃 | 14.46Mbps / 2.53Mbps |
今回の測定テストではゼウスWi-FiもフジWi-Fiも両方とも建物の場所が少し奥ばった立地だったからかアップロードの数値が少し低かった印象を受けました。アップロードの平均値はゼウスWi-Fiで5〜6Mbps、そしてフジWi-Fiが2〜3Mbpsです。アップロードが遅い基地局につながったのかもしれません。
まとめ
本日はゼウスWi-Fi(クラウドSIM)とフジWi-Fi(通常SIM)のスピード測定を行いました。ゼウスWi-Fiがつながった先は「ソフトバンク回線」でした。測定した場所的に「ドコモ回線よりau回線よりもソフトバンク回線の条件が良かった」というクラウドSIMのシステム上でそう判断されたようです。
当然ですがフジWi-Fiもソフトバンク回線につながっています。というよりフジWi-Fiの304ZTはクラウドSIMではなく通常SIM(ソフトバンクのシムカード)なのでソフトバンク以外にはつながりません。
また、ゼウスWi-FiとフジWi-Fiは異なるIPアドレスだったので接続先は同じではありませんでした。接続先のIPアドレスが異なるとは言え「ソフトバンク回線」であることは共通なのよく似た数値が出そうなものですが結果としてはゼウスWi-Fiの方が速度がわずかに上でした。クラウドSIMの恩恵でしょうか。
補足
今回の結果では「ゼウスWi-Fiの方が速度が早い傾向」が見られました。ただ、信憑性としては高いとは言い切れないのでゼウスWi-Fiを多めに測定した結果です。ゼウスWi-Fiでも稀にアップロードで2〜3Mbpsが出ることがありました。ゼウスWi-Fiの方が早かった理由には以下の可能性が考えられます。
・通常SIMとクラウドSIMでは後者の方が良い条件の基地局へつながる可能性がある
・304ZT(フジWi-Fi)よりもH01(ゼウスWi-Fi)の方が高機能な可能性がある
・測定をしたタイミングでゼウスWi-Fiが接続した先の条件が良かった可能性がある
あまり時間がなかったのでもう1歩踏み込んだ検証まではできていません。余裕があれば「両端末の再起動後」に異なる基地局(IPアドレス)へつなげて同じ条件で測定をしてみたかったです。もしスケジュールの調整ができる状態でまた次回測定する機会があれば接続先を変えて何度か試してみます。
賢い“無制限Wi-Fi”の選び方
無制限Wi-Fiは種類が多すぎて具体的な情報が不明なサービスが多いです。そのためスムーズに契約を進めたくても情報がまとまっていないため想像以上に時間がかかります。本サイトでは数々の検証を行なっていますので契約前の参考としてご覧くださいませ。
→ おすすめの無制限Wi-Fi
(特徴と違いを知る)